2019年11月19日 17:58 | 個別ページ | コメント(0)
令和元年11月18日 認知症初期集中支援チームフォローアップ研修会を開催いたしました。
今回は、講演形式と意見交換会をおこないました。
意見交換会では、熊本県山鹿市のチーム員と活躍されている、山鹿回生病院の山中先生に「認知症のアセスメント」として、心理士の視点や尺度等について
熊本保健科学大学 講師 池嵜先生に「認知症のコミュニケーション」についてご講演頂きました。
意見交換会では、他の市町村での働きを知れば「問題解決のヒントにつながり、解決の糸口につながるのでは」と考え、それぞれの働きについてディスカッションをしていただきました。
足元が悪い中多数ご参加いただきが、誠に感謝申し上げます。
来年度も同研修会を予定しておりますので、是非ともご参加いただけると幸いです。



今回、連携担当者の一木PSW、本堀PSWも意見交換のコーディネートをさせていただきました。関係機関の方々には今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。